※塩尻市の公式HPはこちらをご覧ください。
 ※2011年5月までの情報です。変更になっている場合がございますのでご了承ください。

2010年10月20日

その7 壁柱でPR

えんぱーくの特徴のひとつが壁柱(かべばしら)です。

その壁柱をつかって、団体のPRをすることができます。



壁柱には白い面と灰色の面があります。

白い面には磁石がつくので、紙を磁石で貼り付けることができます。
灰色の面は磁石はつきません。上にレールがあるので、
そこからパネルなどを吊すことが可能です。




テープは指定のもののみ使用可能だそうです。

場所によって異なることもあるので、事前に総合受付でご確認ください。
ちなみに、壁柱は有料ですが、比較的お手頃な価格で使用できます。  
タグ :展示壁柱


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 18:26Comments(0)こんな使い方も!

2010年10月12日

その6 フリーコミュニティーで会議

2階にあるフリーコミュニティーはNPOや市民活動団体が
優先的に使うことができるそうです。

会議をしたり、ちょっとした作業をしたりできます。



市民活動支援課にお願いすると
スペースの予約をすることも可能
です。

ホワイトボードを使ったり、コンセントもあるので、
パソコンを持ち込んでの会議も可能です。



  


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 22:50Comments(0)こんな使い方も!

2010年10月08日

その5 販売も可能



フリースペースを活用して、グッズ販売などをおこなうことも可能です。

こちらはスペースの予約と使用料が必要になるそうです。


今村幸治郎さんの絵画教室&ミニギャラリーでは、
その4とあわせて、会議室前のスペースで絵ハガキなどを販売していました。
  


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 22:00Comments(0)こんな使い方も!

2010年10月08日

その4 ギャラリー展示1

使用料は必要になりますが、
会議室を使って、作品を展示することもできます



会議室がガラス張りなので、部屋の内向きに展示をするだけではなく、
外向きに展示をすることも可能です。

外向きに展示をすると、歩いている人にも作品を見ていただくことができます。
そして、興味を持った人は会議室の中に入ってくるという流れができます。

えんぱーくならではの会議室の使い方のひとつです。
  


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 19:19Comments(0)こんな使い方も!

2010年10月05日

その3 ノートパソコンの貸し出し



2階の総合受付に行き、必要事項を記入し、
身分証明書か図書館のカードを提示すると
ノートパソコンを2時間借りることができます。

ワードなども使えますし、インターネットもできます。
インターネットは無線でつながっているので、
基本的にえんぱーく内ならどこでも利用可能とのこと。

実際に試してみると、3階の隅っこでは若干つながりにくかったですが、
2階のフリーコミュニティーでは問題なく利用できます。

hotmailなども利用できる他、このブログも更新することができるので
とてもありがたいです。


ちなみに一度電源が落ちると、パソコンは初期設定に戻るので、
ワードなどで作成したデータはパソコン上に保存するのではなく、
メディアなどを利用して保存することが必要です。
  


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 22:44Comments(3)便利なもの

2010年10月03日

その2 駐車場は無料!

えんぱーくを利用すると、
お向かいにあるウィングロード・ビル(旧ヨーカドー)と隣接している
市営大門駐車場が無料で使用できます。



図書館のカウンターや2階にある総合受付などに駐車券を提示すると
無料になるように処理をしてくれます。

ただし、1回の処理で無料になるのは6時間まで!
6時間を超えて駐車をしている場合は、
30分の無料券をいただくことができます。
駐車時間を計算して、必要な分の30分無料券を受け取ってください。

※日をまたいで無料券をもらうことは当然できません。念のため。


駐車場の3階とえんぱーくの3階がつながっているので、
雨の日でも濡れることなく移動することができます。


また、停められる車の数が限られていますが、
えんぱーく西側と北側にも無料駐車場があります。

  
タグ :基本情報


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 20:05Comments(0)えんぱーくの情報